2025年7月15日火曜日

ガイド事業主の損害賠償保険


旅行会社などの雇われガイドの場合は雇い主の旅行会社がガイド業務の事業主と言うことになりますので旅行会社が損害賠償保険に加入しています
一方でガイド個人がガイド業務を行う場合はガイド個人が事業主と言うことになるので損害賠償保険に加入しておく必要があります
私の身近な例でも6000万円の賠償命令が出ています

JECCの天野さんが亡くなって今年のガイド業務の損害賠償保険の継続が一時危ぶまれた時期がありました
請求書が届かず気をもみましたが本日ようやく届きました

グループで個人ガイドをしている例があります
例えばグループ・ド・モンターニュ、ダンプリングなど・・・損害賠償保険対策がどうなっているのかが気がかりです

さて、ここからはまったく別の話題です
午前中10時半、稲毛区長沼のAEON TOWNの駐車場にアウトランダーを停めて、買い物が済んでからエンジンをかけようとするとセルから異音がしてエンジンがかかりません
バッテリーの出力不足の可能性もあるので幸子さんに来てもらい、ブースターケーブルで再度エンジン始動を試みることにしました
もちろん幸子さんは仕事が終わってからでないと来ることができません 幸子さんが来てくれたのは16時半 やっぱり全くダメ
三菱のディーラーに持ち込むしかないと判断しましたが本日はディーラーの休業日
明日まで持ち越しとなるのでアウトランダーはAEON TOWNの駐車場に置いて帰宅しました

幸子さんが来てくれるまで6時間
土砂降りの雨に中を歩いてワンズモールまで行って暇つぶしをしました
昼食は長崎ちゃんぽん


0 件のコメント:

コメントを投稿