2025年7月16日水曜日

鷹取山崩落の知らせとアウトランダーの修理


朝7時10分、幸子さんを職場まで送っていったん帰宅すると、土砂降りの雨となりました
今日はアウトランダーを千葉三菱に持ち込むことが最大の課題です

この土砂降りの雨の中をJAFのお兄さんに作業させるわけにはいかないので、小雨模様となるまで待ちました
お昼近くになって小雨になったので、まず最初に千葉三菱へ行ってサービススタッフと打ち合わせをして、それからアウトランダーが駐車しているAEON TOWNの駐車場へ向かいました
AEON TOWNからJAFに連絡を入れました 会員コードを知らせると「会員歴39年」なのでお礼を言われました

40分後にレッカー車が到着
JAFのスタッフは車の故障経験豊富なプロなのでセルの不具合であることをすぐに指摘してくれました

15時に千葉三菱に搬入 修理見積は12万円と言うことでしたが修理を依頼しました
帰宅すると15時40分 丁度幸子さんが帰宅したところでした

アウトランダーの修理対応をしている間にもたくさんのメールが着信し続けています
概ねチェックしているのですが返信が必要なものや少々確認が必要なものはPCで行う必要があるので、夕食後にPCの前に座りました

その中に鷹取山の崩落の知らせがありました
6月22日に鷹取山で安登教の講師対象レスキュー研修を行いましたが、その時点でもすでに崩落していて通行止めになっていました 通行止範囲は上水道用タンクへ向かう登山口から摩崖仏迄の区間です
崩落中の「鬼瓦ボルダー」と「摩崖仏」の間にも岩場がたくさんありますが通行止め区間に侵入することは許されません
また「子知らず」の電光クラックも崩落するリスクが高いので近寄ることはできません


“子知らず”の「電光クラック」も崩落のリスクがあるので封鎖

これはすごい!
「鬼瓦ボルダーエリア」の崩壊は現在も続いているという

0 件のコメント:

コメントを投稿