2025年10月7日火曜日

新橋で日テレ面談、理事会、運営委員会


転職経験のない私は一つの会社で“勤め人”人生を全うすることができた幸せ者です
オフィス所在地はいくつか変遷がありましたが、最も長かったのが港区三田のビルでした
三田ビルでは悲喜こもごもありましたが、最高の仲間達に恵まれて私の会社員としての華が開きました
三田ビルの最寄り駅は都営浅草線の泉岳寺でした
四街道から総武横須賀線快速に乗車し新橋で都営浅草線に乗り換えていました
その新橋に久しぶりに行きました

目的地は汐留にある日テレ関連会社
日テレは登山関連の取材やサポート依頼を都岳連に持ち込んでくれる大切なお得意様でもあります 今回は例のガイド業務保険の打ち合わせでした 藤田事務局長の人脈でコネクションをとることができたことは、ほとんど奇跡的ともいえることでした
高層ビルの1階のロビーで藤田事務局長と待ち合わせました

社長にも面談対応いただいたのには大変恐縮しました 対応していただいた方の中に複数の山に詳しい方いらっしゃったので、ややこしい話はまったくなくスムーズに合意することができました
帰りは17時05分の総武横須賀線快速成田空港行きに乗車することができ、四街道駅まで幸子さんに迎えに来てもらいました

帰宅してすぐにパソコンの電源を入れてネットに接続しました
18時15分に帰宅しましたが18時20分までにはネット接続する必要がありました
18時30分に都岳連の理事会がスタート
19時からは都岳連運営委員会がスタート
21時に会議が終了しました
とても忙しい一日が終わりました

再開発されてから汐留を訪問するのは初めてでした

日テレタワー
昨年12月1日に筑波山で取材クルーは翌朝の番組名「DayDayテレビでおしゃべり」に間に合わせるために日テレタワーに戻って徹夜作業の様子だった

このような昭和レトロな喫茶店があるのが新橋らしさの一つです
「一緒に行ってみようよ」と幸子さんを誘ったら喜ぶだろうな

0 件のコメント: