2025年7月12日土曜日

都岳連加盟山岳会向け講習


都岳連加盟山岳会から「都岳連に加盟しているメリットを感じられない」という声をたびたび聴くことがあります
加盟団体が離脱する理由の多くが会員数の減少と高齢化による閉会であることは承知していますが、もし「メリットを感じられない」というのが理由の一つであれば、都岳連の役員の一人としてそれを改善する責務があるでしょう
プロガイド養成委員会ではこのような考えから加盟団体向け講師派遣事業を行っています
講習会場は印西クラック
今回は活発な活動を継続している老舗山岳会の要請で講習会を印西クラックで実施しました

早朝、素直ガイドが都岳連安全登山教室のクライミングスクール2の講師として三ツ峠へと出発して行きました 私は都岳連安全登山教室の担当理事として見送りました

印西クラックでの講習会への参加者は12名
老舗山岳会として継続的に活発に活動している山岳会です
事前に5ページの解説書を用意し11時からスタートし19時前に終了しました

内容は次のようなものでした
1.前提条件としてのギアの基礎知識と留意点
2.ロープの結び基礎
3.ビレイ
死亡事故に直結するグリグリ、ネオックスの操作とは
4.懸垂下降

この中でもグリグリの操作についての講習は私の知る限りかつて前例がなく特筆すべきものだったと思います

帰宅してからガイドマニュアル改訂作業を行いました



0 件のコメント: