2025年9月30日火曜日

ガイド業務保険と別冊ガイド養成マニュアルの発行、そして机上講習講師


ガイド業務保険は藤田事務局長のおかげで、ようやく目途がつきましたので、次のステップの下打ち合わせの為に朝から都岳連事務所へ行きました
事務局長との打ち合わせを終えてからガイドマニュアル別冊を発行しました
この別冊のボリュームは191ページですから本編と合わせると441ページのガイドマニュアルとなりました

ガイド養成マニュアルが441ページというのは相当なボリュームです
来期も追加したい項目がたくさんあるので500ページを超えることになるかもしれません

朝9時38分に快速電車に乗車し、神田駅北口の「小諸そば」でいつもの“月夜のばかし蕎麦”を食べて11時に都岳連事務所に入りました

2025年9月28日日曜日

孫と遊ぶ


今日は午前中から筑波山か宝篋山へ山登りに行く予定だったけれど、幸子さんが少し風邪気味だという 登山は止めておいた方が良さそうだ
それで長女家族が佐倉市営の「草笛の丘」で遊ぶというので便乗する形で幸子さんと行くことにしました
泣くにしても笑うにしても可愛い盛りの孫娘
14時から15時半まで一緒に過ごしました

帰宅してから「レスキュー資格認定」の申込状況をチェックすると早くも3名の方が申し込まれていました
とても嬉しく思いました

2025年9月27日土曜日

公益社団法人東京都山岳連盟 プロガイド養成委員会: レスキュー資格認定 1期募集開始



公益社団法人東京都山岳連盟 プロガイド養成委員会: レスキュー資格認定 1期募集開始: レスキュー資格認定 第1期生募集開始 レスキュー資格認定制度発足の目的 公益社団法人東京都山岳連盟(以下都岳連)ではガイド養成で培ってきた セルフレスキュー技術 を元にしてレスキュー資格認定制度を発足することといたしました 都岳連加盟団体員・個人会員に対して セルフレスキュー技術...

曼殊沙華満開の最高気温28.7℃の昼食


だいぶ涼しくなったので昼食は近所の「千代田調整池」でお弁当を食べました
期待通り、曼殊沙華がたくさん咲いていました
この池はカワセミの撮影地として有名で望遠レンズを三脚にセットしている人が今日もいました
帰宅してからのんびりして、大相撲中継を観ました
琴桜が急遽休場となり千秋楽は両横綱の決戦となりそうですが、今日の豊昇龍・若隆景の一番はいただけなかった 豊昇龍はそうせざるを得ないような体調だったのだろう

2025年9月23日火曜日

墓参り

起床して楽しみなのはNHK朝ドラ「あんぱん」です
朝食の準備をしながら見ました メニューはマーボー豆腐 丼にしましたが「とても美味しかったけど別皿にした方がもっと良かった」と幸子さんの評価でした

冷凍していたご飯が底をついたので4合ほど炊いて弁当を作り始めました
秋分の日でもあるので父と母の墓参りにいって、どこかでお弁当を食べようという算段です
カトリック教会としては11月に死者の日というのがあって、それに近い主日にみんなで墓参りに行きますが、日本人ですからやっぱりお彼岸にはお墓参りでしょう

2025年9月20日土曜日

ようやく秋の訪れを感じました


今日の最高気温は26℃でした
猛暑続きの今年の夏でしたが、ようやく秋が訪れました
毎日のように都岳連のオンライン会議や講習会がありますが今日、明日の二日間はありません
5時に目が覚めました
6時前に素直ガイドが都岳連クライミングスクール2の講師で平戸の岩場へと出発して行きました
昨夜のうちから幸子さんに「明日は印西クラックへ行こう~」
と約束していたので、6時に起きてすぐに朝食とお弁当の用意を始めました
9月16日火曜日のNHKのあさイチで紹介されていた「豚こまポークソテー」にチャレンジしました 録画していたのでそれを再生しながら作りました

2025年9月15日月曜日

敬老の日の過ごし方


今日は敬老の日 三連休の最終日です
都岳連の専務理事やプロガイド養成委員長をしていなければ穂高岳屏風岩や瑞牆山の大やすり岩でお客さんをガイドしていたことでしょう

そんな私の一日を振り返ってみたいと思います
5時半に目が覚めました 幸子さんが朝食の準備を始めたようです
幸子さんが用意してくれた朝食は「納豆スパゲッティ」
6時に食卓について食べました ワカメスープの素を味付けのベースにしたものでとても美味しい!
8時からはソファーに寝そべってお楽しみのNHK朝ドラ「あんぱん」
続いて「病院ラジオ」 
心の医療センターが舞台となっていて、いつもながら感動を覚えながら幸子さんと食い入るように見ました

2025年9月14日日曜日

久しぶりに印西クラック


ここ数日、天候が極めて不安定で各地で1時間当たり100mmの雨や竜巻が発生して大きな災害が報道されている
昨日はガイドの仕事を入れていたが、対象が沢登り しかもゴルジュ系
あまりにも天候が不安定な状況だったので出発直前になって中止連絡を入れざるをえなかった
今日になって少し天候も安定してきたので素直ガイドは玄倉川本流へのガイドに出発して行った
私はカトリック西千葉教会でのボランティア活動があるので午前中は教会へ行くことにした
朝食を作ると同時に昼食用の弁当を作ってからカトリック西千葉教会へと向かった

昼過ぎに教会から帰宅して、弁当を持って幸子さんと印西クラックへと向かった
三連休だが天気が悪いので遠出を避けて安近短で過ごす家族が多いいようで印西のビッグホップは家族連れで大にぎわだった