今日は敬老の日 三連休の最終日です
都岳連の専務理事やプロガイド養成委員長をしていなければ穂高岳屏風岩や瑞牆山の大やすり岩でお客さんをガイドしていたことでしょう
そんな私の一日を振り返ってみたいと思います
5時半に目が覚めました 幸子さんが朝食の準備を始めたようです
幸子さんが用意してくれた朝食は「納豆スパゲッティ」
6時に食卓について食べました ワカメスープの素を味付けのベースにしたものでとても美味しい!
8時からはソファーに寝そべってお楽しみのNHK朝ドラ「あんぱん」
続いて「病院ラジオ」 
それから「認知症」の番組を見ながら、今日も印西クラックへ行きたいな~と思って昼食用のお弁当を作り始めました
冷凍してあった「自家製ハンバーグ」と「生姜焼き」を解凍してからはいつものピーマンなどを弁当箱に入れて冷蔵庫へ保管
昨日はシャワーを浴びずに眠ってしまったので風呂を沸かして風呂に入りました タオルにたっぷり石鹸をつけて足の指の隙間まで全身を洗いました それからゆったりと湯船につかりました
11時になったので幸子さんに
「どうする?」と問うと「どうしようかな?」という返事だったので
「お弁当作ったから今日も印西クラックへ行かない?」
「そうするか・・・」
ということで11時20分に印西クラックへ向かった出発しました
ビッグホップに到着して車の外に出てみると、想定していたよりも涼しく感じました
いつもの通り、いつものラインを登ってからお楽しみのお弁当
電子レンジでお弁当を温めて、電気ポットでお湯を沸かしました
インスタントのコーンスープを湯でとかし「いただきま~す!」
14時に後片付けを済ませて家路につきました
幸子さんの明日は仕事ですから日産マーチ号を洗車
帰宅すると大相撲を見て、夕食の準備
夕食は私が作りました
「担々麺風のうどん」
幸子さんも美味しい!と喜んでくれました
それからプロガイド養成委員のタスクフォース
日高さんの段取りが良いので話に無駄がありません
レスキュー資格認定制度と今後の構想、ガイド業務保険、更新研修など・・・
情報交換では西穂~奥穂縦走路のガイドでロープレスのガイドグループの存在が報告されました
とても有意義なタスクフォースでした
タスクフォース終了後は都岳連内のガイド配置のプランを作って関係者に配信しました
絶品!幸子さんが作ってくれた納豆スパゲティ
昼食のお弁当
観覧車広場は大賑わい
夕食は私が作りました
 








 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿