起床して楽しみなのはNHK朝ドラ「あんぱん」です
朝食の準備をしながら見ました メニューはマーボー豆腐 丼にしましたが「とても美味しかったけど別皿にした方がもっと良かった」と幸子さんの評価でした
冷凍していたご飯が底をついたので4合ほど炊いて弁当を作り始めました
秋分の日でもあるので父と母の墓参りにいって、どこかでお弁当を食べようという算段です
カトリック教会としては11月に死者の日というのがあって、それに近い主日にみんなで墓参りに行きますが、日本人ですからやっぱりお彼岸にはお墓参りでしょう
カトリック西千葉教会の共同墓地は八街市の「京葉霊園」にあります
私もやがてこの共同墓地に入ることになるのでしょう
墓参りを終えてからお弁当をどこで食べようか?ということになりました
印旛沼のほとりにあるオランダ風車のベンチが良かろうとハンドルを切りました
気温は26℃前後で曇り空ですから、とても快適です
風車の広場でベンチに腰掛けてお弁当を食べました 所々で曼殊沙華が咲いて、これからコスモスが咲こうとしていました
お弁当を食べ終わってから“旧湖畔荘”の変貌を確認してから印西クラックへ立ち寄って帰宅しました
0 件のコメント:
コメントを投稿