2017年12月27日水曜日

2017年印西クライミング納めの夜


昨日は風邪気味で悪化を心配したが、印西から帰宅してお風呂であったまって、ぐっすり眠ったのでどうやら乗り切ったようだ
今朝出勤時の気温は-2℃
強い冬型の気圧配置になって風は強いが、次女のクリスマスプレゼントのネックウォーマーが暖かい

今日は印西市フリークライミング協会の定例練習おさめの日

2017年12月26日火曜日

親子三人で師走の印西を登る


低気圧が北上して発達し東北や北海道では大荒れの天候となっていると天気予報が報じている
1500mの-6℃ラインが伊豆諸島付近まで達するということなので、防寒対策を万全にして家を出たが拍子抜けするほどあたたかな朝だった それは一昨日、次女からクリスマスプレゼントとしてもらったネックウォーマーのせいだったのかもしれない
起床した時から鼻水が止まらず、体がだるい 風邪をひいてしまったのかも
今夜は印西市松山下公園総合体育館で印西市フリークライミング協会の定例練習会に妻と息子の三人で行く予定だが、無理をすると風邪をこじらせてしまうかもしれないと思った
結局行くことにしたが1~2本登って早めに帰宅しようという腹積もりだった

2017年12月24日日曜日

降誕祭 夜半のミサ


キリスト教の暦は日没で日付が替わると幸田神父様に教えてもらったことがある
今日は12月24日
今年は日曜日と重なったこともあり、カトリック西千葉教会での降誕祭の17時からのミサに与った
母と妻の三人でカトリック西千葉教会へ向かった

2017年12月21日木曜日

寒い日には体を動かすとぽかぽかです


暖冬続きで12月は暖かい年が20年近く続いたが今年の冬は寒さが早い
今週、極道仲間が足尾に偵察に入ったがそこそこ結氷し始めているとのこと
アイススクリューを埋めるほどには発達していないのでトップロープでのクライミングで遊んだとの報告があった
そういえば先週、森鐵彌さんが新治不動もそろそろ登れると言っていた
今月初めに日大山岳部の初冬合宿にコーチとして八方尾根に入った息子の話ではプローブが底につかないほどの積雪だったという
昨年も雪が多かったから二年連続の雪の多い冬山になるのかもしれない

そのような様子だから今朝も寒かった
夕方になって印西へ向かう頃には日もとっぷりと暮れて一段と寒さを感じた

2017年12月17日日曜日

猛烈な寒波で震えあがった二子山中央稜


先週に引き続き今週も二子山
印西のメンバー2人にマルチピッチクライミングの手ほどきをする為に二子山中央稜へ行った
印西の強烈な前傾壁を日々登っている2人なので本来なら弓状で登ったほうがぴったりくるのだけれども、是非マルチピッチを・・・ということで私にとって10回目の中央稜へ向かうことになった
先週の経験から凍結した林道が心配だったので、昨日息子に手伝ってもらいスタッドレスタイヤへの交換を行い、念のためにチェーンもラッゲージスペースに積み込んだ
朝6時に千葉北IC近くで待ち合わせた

2017年12月14日木曜日

ほとんどスリップしなかったそうである


出勤時に車の温度計を見たら今シーズン初めて氷点下になっていた
-0.3℃
昨夜は日本アルパインガイド協会の忘年会で帰宅時刻が0時だった
そのせいか起床した時にはなんとなく調子が悪かった
それでもいつもの通りJR幕張駅から時速6㎞で足早に歩いていると体も温まり爽快な気分になった
妻も数日前から風邪をひいて調子が悪い マスクをして咳き込んでいる
今夜は印西市フリークライミング協会の定例練習日
妻に「行ける?」と問うたところ「もちろん行く」との返事だった

2017年12月10日日曜日

妻は土日と印西 息子は後立山 私は二子山

西岳直登ルート
まるでクライミングルートのようだ

都岳連加盟のある山岳会と二子山へ行った
二子山で何をするのか詳しくは聞いていなかったが、クランポンが装備表の中にあった
一応ガイド用の装備一式にクランポンを加えてザックに詰め込んだ
新宿6時50分集合出発
四街道駅5時20分の始発電車に乗れば何とか間に合う
ところが起きたのは5時15分
目覚まし時計をセットするのを忘れたのだ
5分で支度をして妻に車で送ってもらうにしても間に合わない

2017年12月7日木曜日

寒くなりました 息子は後立山へ


今週に入って少し気温が下がった
昨日は出勤時に車のフロントグラスが凍り付き車の気温計は-0.3℃を表示していた
今朝は霜は降りていなかったが2℃
JR幕張駅から時速6㎞で歩いてオフィスに到着すると汗ばんでおり暑い
そんな状況なのでOBの私としては現役を少しからかってみたくなる
「今日は暑いね これも地球温暖化のせいなんだろうね・・・」
こんなたわけた私の言葉にも現役社員たちは

2017年12月6日水曜日

山岳クライミングの基礎技術机上講習会

今夜、印西市フリークライミング協会のメンバーに机上講習会を行った
対象範囲は山岳クライミングの基礎技術でロープテクニック部分にフォーカスして講習したけれど、それでも内容は広範囲に及び、二時間という限られた時間内ではざっくりとした説明しかできなかった
本当は実技を行って体で覚えてもらうということをしたかったが時間が足りずあきらめた
落下係数と確保理論の解説で落下係数を

2017年12月3日日曜日

千葉県山岳連盟机上講習会 完了


やっと終わった
千葉岳連机上講習会

資料を作るのにかなり労力を費やした
古い「岩と雪」を段ボール箱から引っ張り出したり、バインダーの昔の日山協の資料を探したり・・・
時間枠は3時間というので、用意したパワーポイントは95枚