2025年4月5日土曜日

クライミングの後に福星寺のしだれ桜


ソメイヨシノ満開が報じられてから雨模様の寒い日が続きました
例年に比べて長期間に渡って桜満開の日々が続いています

私の日々の生活圏の中で気になる桜と言えば二つあります
一つは印西の吉高の大桜で、もう一つは四街道の福星寺のシダレ桜です
今日は印西クラックの帰りに福星寺のシダレ桜を観に行きました

満開時期はシダレ桜→ソメイヨシノ→山桜→八重桜の順番になるので福星寺のシダレ桜はすでに散り切っているのかもしれませんが、散り切った桜を観るのも楽しみに感じ訪問しました

さて、今日一日を振り返ってみましょう

印西へ向かって出発したのは10時50分で11時半にBigHopに到着しました
一昨日から鼻水がとまらず、頭痛もあるのでどうやら風邪をひいたのかもしれません
車を運転していても体調不良を感じていました
さっそく登り始めたいところですがしんどい感じがします
先に幸子さんが登り、いつものデュオホールドのボルトが少しゆるいようだと言います
このホールドはビス止めされているのでホールド自体が回転することはないのですが、連日の加重でボルト自体がゆるんでいました 六角レンチでしっかりと締め直しました
14時まで登って印西クラックをあとにしました

帰りの道中は桜が満開です
少し遠回りになりますが福星寺のシダレ桜を観に行こうというということになりました
到着してみるとすでに親桜は散り始めていましたが、小桜はまだまだ見ごたえがありました

来週あたりは吉高の大桜が見ごろになるでしょう







0 件のコメント: