2019年5月5日日曜日

連休後半は・・・

予定よりも二日早く4月29日に下山したので、30日は休養と準備に当て、幸子さんと連休後半の山登りに出かけた
簡単に振り返ってみたい

5月1日
令和元年を迎えた朝、幸子さんと二人で上高地へと向かった
八王子あたりで渋滞したが、あとは順調に走って沢渡に車を止めたが、あいにくの雨で、係員の方に承諾を得てアルピコ車庫の軒下で準備をした
今回はホールバッグを持ち込んだので、これにかさばるテントやマットなど入れて運んだ
上高地バスターミナルは小雨模様
歩道にも残雪が残っており寒々としている
河童橋周辺から見上げる穂高は視界がきいており雨もさほどひどくはない



小梨平では良い場所を探して、しばらくうろうろしたが、炊事場とトイレに近い一等地にモンベルムーンライト7を張った
ムーンライト7はフライシートを新品に替えたばかりなので多少の雨なら大丈夫
テント内にはLEDランタンを5個つりさげたのでとても明るくくつろぐことができた

5月2日
雨はあがった
昨年のGWは前半に幸子さんと白馬岳主稜を登り、後半はガイドで奥穂高に登る計画だった
ところがあいにく天気が悪く横尾で停滞して蝶ヶ岳を登るにとどまった
横尾では雪が降ったが、全般的には季節は春へと進んでいることが顕著で、あちこちで早くもニリンソウが咲き始めていた
ところが今年はどうだろう
小梨平にも残雪が残っており例年並みの状態だ

午前中からのんびりと幸子さんと周辺を散策した
幸子さんは昨年上高地には一度も行っていないので楽し気に歩いていく
一方で私は上高地には毎年のごとく来ているが通過することが多く私も小梨平で幕営するのは久しぶりだ
五千尺の売店や白樺荘のお土産コーナーなどを見て回った

河童橋から見る穂高はガスに覆われていた


小梨平キャンプ場では、たき火台の利用も含めてたき火が全面的に禁止され、幕営料金は800円に値上げされていた
また、小梨平食堂の内部のレイアウトが少し変更になっていた

日は高かったが小梨平食堂でタコワサを肴に日本酒をのんだ
幸子さんはソーセージの盛り合わせを食べたがアルコールは口にしなかった


午後から天候が回復し、穂高が見え始めた
テントの外に出ていると偶然、桜井さんが通りかかった ベルクのおなじみのメンバーと奥穂へ行くという
少し遅い時間だから今日は横尾で一泊し、明日穂高岳山荘まで登って泊まる計画のようだ
明日明後日と天候は良いとの予報なので私たちも涸沢まで登ることにして涸沢ヒュッテに宿泊予約を入れた

5月3日
マルちゃんの「正麺」というインスタントラーメンを食べてから出発
「正麺」はとても美味しかった
幸子さんは歩き始めの歩行速度が速すぎる
5時間後にバテないようにペース配分をすれば良いのだが、それができないらしい

徳沢ロッジの前で浦山さんと千石さんとすれ違った
浦山さんとは数日前まで一緒に燕岳を登っていた
そして徳沢園に到着してみると山本タケさんとアヤさんがいた 昨日涸沢岳を登って徳沢園に宿泊したという
「アイスクリームいただきま~す」「あっ食べられちゃった」
「このサンダルで上高地まで歩けるかな?」「こりゃ靴下に泥がつくな」
という会話中
横尾で岸本警部補と再会した
横尾ではほとんど話ができなかった
私たちが先行して涸沢へ向かって横尾谷を歩いていたら岸本さんが追いついてきて、私の後姿を見て「賀来さん」と声をかけてくれた
2015年の秋に土橋さんのザックが日大尾根の北鎌沢左股側斜面で発見されて以降の話をすることができた
岸本さんは土橋さんの捜索にいろいろと便宜を図ってくれた 捜索用のヘリコプターの手配をしてくれ、しかも同乗してくれた
ヘリコプター捜索が終わってから上高地バスターミナルで岸本さんと別れたとき、岸本さんの敬礼が忘れられない

横尾から涸沢ヒュッテまではクランポンがなくても登れるが午後になって雪が腐ってくるとステップが崩れたりする
登りで少しでもステップが崩れると体力を消耗するので本谷橋でクランポンを装着することを判断した
ところがここで私の重大なミスが露呈
私が履いているブーツはスポルティバトランゴキューブ
しかるにザックの中に入っていたクランポンはアイスクライミング用のモノポイントワンタッチ
これには自分自身に呆れてしまった
涸沢ヒュッテから上部への登高は不可能になった
この時期に涸沢から往復できるほとんどのルートを幸子さんには登っているので、今回どこにも登れなくても不満はありませんと幸子さんは言ってくれた

涸沢ヒュッテでは最後の到着した客らしく別館の二階にある「モンブラン」という大部屋に通された
さっそく野外の売店でおでんと生ビールを楽しみたいと思って幸子さんを誘ったが、もう一歩も動けないという
仕方がないので一人で外に出て美味しい生ビールを楽しんだ
夕食は2300mの高所にある山小屋であることを考慮すると充分に豪勢なものだった
明日の朝食は弁当にしてもらった

別館の2階にある「モンブラン」という大部屋は16名がゆったりと就寝できるが、今日は幸子さんと私だけ
大昔に子供たちと泊まった部屋「サンモリッツ」を懐かしく見た

5月4日
今日は父の命日である
昨夜受け取った弁当を自炊施設のある場所で食べた
ご飯は冷たく硬くとても喉を通らないことは予測されていたので自炊室で湯を沸かして味噌汁を作り、それを助けにして弁当を食べた

そうこうしているうちにモルゲンロートが始まった これは奥穂高

無数のテントと北穂高のモルゲンロート

すでに奥穂高へ向かう登山者の列が見える

幸子さん、どんな気分ですか?

下山の為にパッキングをする幸子さん

別館から外に出た幸子さん

出発前に幸子さんが撮影してくれました





徳澤園の山菜そば

徳沢-明神間で幸子さんが撮影


5月5日
一日早いが上高地から下界へ戻ることにした
12時前に上高地を出発した


風穴の里の山菜とろろ蕎麦

小仏トンネルの渋滞は15㎞ほどで、一時間で抜けきった
17時半に帰宅できた