2022年4月23日土曜日

ハイマウンテンスクール講習 鷹取


今日は都岳連ハイマウンテンスクールの講習で鷹取山へ行ってきました

私や素直ガイドが講師をつとめる講習会なので、事前の準備に多くの時間を費やしました
形を真似するというのは大切なことですが、その形を行っている理由・理屈をきちんと説明して、講習生に理解してもらうような説明が欠かせません
理屈の理解ができていないで、形を真似することだけを講習生に強いても、腑に落ちないという状態で講習会が終了してしまいます
腑に落ちていないような理解では、ほんの少し前提条件が異なっただけで対応ができないのではないかと思います
今回の講習生の半数は過去に何らかの講習会経験者でしたが、動作の一つ一つに意味があるということを改めて認識したのではないでしょうか
次回の講習は雪上歩行ですが、これも漫然と雪面を登るというのではなく、クランポンの一歩一歩やアックスの扱い方にどのような意味があるのかということを理解してもらうというのが主眼になるでしょう

さて、
鷹取山へ向かう坂道で満開の桜並木を歩いたのはついこの間のことでしたが、閑静な住宅街の庭には藤の花が咲き乱れ、高台となっている鷹取山公園へ向かう坂道を登っていくとあたりはすでに初夏の風情でした

2022年4月18日月曜日

剱尾根R4


素直ガイドが自らのホームグラウンド剱岳で行った昨夏のプライベート山行「剱尾根R4」のムービーがようやく完成したようです
楽しそうな若者たちのリアルな等身大の山登りが伝わってきます

剱岳の三ノ窓をベースにして行われたこの合宿のムービーは、上記を含めて5本のシリーズになっています

2022年4月13日水曜日

沢シーズン開幕 モロクボ沢


今年初めての沢に行ってきました
選んだのはモロクボ沢 大滝のすぐ上でドボンする可能性のある場所が三つほどあるので、気温が低いようであれば鬼石沢に変更する可能性も考慮していました
時期的に少し早いかなぁ~と思いましたが本日の四街道市の最高気温は27度という夏日でしたから、心地よい沢歩き日和になりました
モロクボ沢の危険地帯は標高760mにある高さ30mの大滝の巻き道です
技術的には易しいものですが万が一ふらついたりつまずいたりして落ちると死亡事故になります ガイド視点ではロープ必須の核心部になります
先ず最初の直上部分に30mロープをフィックスし、直上終了点からのトラバース50mにもフィックスします それぞれにマイクロトラクションをセットしてもらいました
大滝を越えると死亡事故につながるような箇所はなくなりますが、ドボンの可能性のある個所が連続します
それぞれにロープによるビレイを行いながら石垣で作られた大きな堰堤に到着します
堰堤の標高は800m
大滝から堰堤迄はたった40mの標高差しかありませんが、モロクボ沢の悪場はこの区間に集中しています

2022年4月6日水曜日

青春18きっぷの旅 土合山の家へ幸子さんと

 


「青春18きっぷ」を使って幸子さんと旅行に行きました
「面白そうだから行こう!」と決めたのは出発の一週間ほど前
それからはJRの乗り継ぎや宿の手配、そして目的地に到着するまでの昼食をどうするのか、などなどを、幸子さんと相談しながら決めていきます 同じ目的に向かって幸子さんとの共同作業することの楽しさは格別なものがあります
つまるところ青春18きっぷによる旅の醍醐味は全ての計画を自分たち自身で立案するというプロセスにあるように思います
つまり山登りにとても似ています

決まった計画は・・・
土合まで行って土合山の家に宿泊して美味しい料理を楽しみ、二日目にロープウェイを使って天神尾根を行けるところまで行こうというものです
夏には一ノ倉沢や湯檜曽川本谷などへたびたび幸子さんを連れてきていますが、雪のある時期には幸子さんを11年前に一度連れてきたことがあるだけです

2022年4月3日日曜日

冷たい雨の鷹取山 プロガイド養成5期実技5レスキュー


昨夜確認した天気予報では15時から雨と報じていたので、スピードを上げてカリキュラムを消化すれば、なんとか雨にあわないですむだろうと予想していました

4時40分に起床して幸子さんに四街道駅まで送ってもらい5時20分の始発電車に乗りました
曇り空ではありましたが雨粒は落ちていません
ところが、追浜駅で下車してみると雨模様です

集合場所の西友ストアでみんなを待っている間に雨脚は更に強くなってきました
5期のメンバーに加えて自己研鑽を目的とした3期4期の熱心なメンバーが加わってスタート
雨なのでオーバーハングを探してロープをセット
この場所は壁に向かって左側が大きく切れ落ち、しかもブッシュにおおわれていて気付きにくいので要注意です
この場所が危険な場所だというのを指摘してくれたのは参加メンバーでしたし、そのあと安全の為にロープで柵を設置してくれました 安全管理対策を行えるメンバーに恵まれました

2022年4月2日土曜日

桜満開の鷹取山 プロガイド養成5期実技4岩稜ガイディング


プロガイド養成5期も机上を含めると10回目の開催となる実技4
場所の選定に苦労したけれど結局鷹取山で実施することになって行ってきました

都岳連の雪山教室の講師の素直ガイドが稲毛発5時10分の電車に乗るために幸子さんに稲毛駅まで送ってもらうと言うので、私も便乗させてもらいました
追浜駅に到着したのは6時44分
集合時刻が西友ストア9時なので2時間の待ち時間がありました
西友ストアから見下ろす坂道には桜が満開で、見上げる鷹取山もピンクに染まっていました
私とサミットガイド、エキスパート志願者は西友ストアでトレックチームと別れ岩場へと向かいました

5期のエキスパートガイドコースは東京YCCの超一流クライマーやすでに高度なガイドテクニックを身につけてガイド業を営んでいる方などが含まれており優秀な人材に恵まれています
他のメンバーに関してもサミットガイドやエキスパートガイドでは基本的な事柄に関しては全てマスターしているということが大前提になるので私から一方的に教えるというよりも受講生が主体的に参加できるワークショップ形式で実施しました