今日は都岳連ハイマウンテンスクールの講習で鷹取山へ行ってきました
私や素直ガイドが講師をつとめる講習会なので、事前の準備に多くの時間を費やしました
形を真似するというのは大切なことですが、その形を行っている理由・理屈をきちんと説明して、講習生に理解してもらうような説明が欠かせません
理屈の理解ができていないで、形を真似することだけを講習生に強いても、腑に落ちないという状態で講習会が終了してしまいます
腑に落ちていないような理解では、ほんの少し前提条件が異なっただけで対応ができないのではないかと思います
今回の講習生の半数は過去に何らかの講習会経験者でしたが、動作の一つ一つに意味があるということを改めて認識したのではないでしょうか
次回の講習は雪上歩行ですが、これも漫然と雪面を登るというのではなく、クランポンの一歩一歩やアックスの扱い方にどのような意味があるのかということを理解してもらうというのが主眼になるでしょう
さて、
鷹取山へ向かう坂道で満開の桜並木を歩いたのはついこの間のことでしたが、閑静な住宅街の庭には藤の花が咲き乱れ、高台となっている鷹取山公園へ向かう坂道を登っていくとあたりはすでに初夏の風情でした
四街道を6時3分発の逗子行き快速電車に乗車して追浜駅に到着できたのは集合時間30分以上前の7時53分
京急「追浜駅」には「えきめんや」という立ち食い蕎麦店があって、ガイド仲間の中野さんが「かじめん」がお薦めというような投稿をFBにしていたので注文しました
越後の「ヘギ蕎麦」のような食感で温かい蕎麦を注文しましたが、冷やしが良いと思いました
「かじめん」を食べていると隣に登山者風の男性がいます ふとその男性を見ると・・・
先輩ガイドの大西さんでした・・・驚きましたが大西さんも驚いた様子でした
8:45のバスでたかとり小学校へ 西友ストアで昼食の買い出しをして鷹取山公園で講習会開始
素直ガイドと事前に用意したカリキュラムには20項目以上のテーマがありましたが、時間の制約もあるので取捨選択して16時30分に終了しました
帰りは横浜で途中下車してカモシカスポーツ横浜店に立ち寄ってみましたが、ウクライナの影響で海外物流が停滞している影響でしょうか、私たちが使用する海外製のギア類はほとんど欠品状態でした
文化堂で寿司などを購入し、総武横須賀線快速のグリーン車に乗って家路につきました
横浜の文化堂で調達した食料をグリーン車で「いただきます!」
0 件のコメント:
コメントを投稿