2017年3月28日火曜日
二日間荒れた後の夜は習志野 迫力ある妻のクライミング
土曜日に定年前の現役時代の職場の後輩たちと丹沢の大野山へハイキングに行ったが、翌日は冷たい雨の降る日曜日となった
月曜日は更に大荒れで、出勤時に自宅の車のフロントガラスには雪が積もっていた
丹沢も、奥多摩も、筑波山も、関東地方の山は大きな積雪があったろう
不幸なことに那須では高校生など8名が雪崩で帰らぬ人となった
昨日NPO法人日本雪崩ネットワークが現地調査に入ったというから、やがて状況が明らかになるかと思う
そして今朝 ようやく天候も落ち着いたようだ
朝は気温1度でそれなりに寒かったが、帰宅する15時半頃には時速6kmの速足で歩いていると汗ばむほどだった
今夜は習志野の練習日なので、自宅で軽い夕食を済ませて息子と妻の三人で習志野へ向かおうと玄関をでると雨が降っている
Labels:
インドアクライミング,
幸子さんのクライミング,
習志野,
息子とクライミング
2017年3月25日土曜日
現役時代の職場の後輩たちとのハイキング
37年のキヤノンライフで12年を過ごした国内医療部門
その後輩たちが、定年退職した私をハイキングに誘ってくれる幸せ
共に笑いときに涙し、互いに慰められながら過ごした日々のことを山道を歩きながらも思い出す
今回選択した山は大野山
山頂付近に牧場が広がる明るい西丹沢南端の723mの山である
JR御殿場線の谷峨駅に集合し9時14分に歩き始めた
道標に導かれながらつり橋を渡り、舗装路を緩やかに登って「嵐」という集落で民家の脇を山道へ入る
2017年3月21日火曜日
パウダーの大滑降を思い出しながら今夜は習志野クライミング練習会へ
昨夜、ガイド研修から帰宅した
体がボロボロになっていることを想定して、今日は休暇をとっていた
幸いにもと言うべきか、あるいは不幸にもというべきかロングコースが予定されていた19日が悪天候だったため体力的には余力のある状態で四日間が終了した
というわけで今日は春休みの息子へ「八ヶ岳のアイスルートのワンデイにでも行かないか?」と話を持ち掛けたが残念ながら天気が悪いという
雨音を聞きながら朝はいつも通り6時に起床し、妻が作ってくれた朝食をいただいた
雨が降っているので妻を小学校まで送り、帰宅してから床屋へ行った
それからシールを干したり、スキーを所定の保管場所に置いたり、洗濯ものを出したりして過ごした
Labels:
インドアクライミング,
幸子さんのクライミング,
習志野,
息子とクライミング
2017年3月20日月曜日
ガイド研修最終日も盛りだくさんでした
いよいよ第一クールの最終日となった
朝の時点での天候は芳しいものではなかった
今日も谷川岳ロープウェイは片道切符
リフトで天神峠へ上がり、すぐに湯檜曽川側へドロップ
急斜面の深雪
しかも雪は湿って限りなく重い
しかしながら板の性能が良いので浮力が強く雪に埋もれることもなくターンができる
雪を蹴散らしながら一気に滑降していく
振り返るとシュプールが残る
Labels:
AGS-J,
スキー,
バックカントリースキー,
谷川岳/上越
2017年3月19日日曜日
風雪模様のガイド研修三日目は平標へ
移動性高気圧に覆われて関東地方では気温が上昇し快晴となったようだが、谷川岳周辺は様子が異なっていた
起床すると小雨
関越自動車道で湯沢をまわって平標登山口駐車場へ向かったが、雨はかなり強い
やがて雨は重たい湿雪に代わり、風も強い
雪面は固く凍り付いたようで、その上に新雪が積もり雪崩の危険性が高まっていた
標高1690mでダケカンバの疎林が終わり吹き曝しの斜面が山頂まで続く
ここでシールをはがし、滑降開始
素晴らしい深雪である
Labels:
AGS-J,
スキー,
バックカントリースキー,
谷川岳/上越
2017年3月18日土曜日
ガイド研修二日目 妻は印西クライミング 息子は甲斐駒ケ岳
ガイド研修二日目
三連休に入ったので参加者も増え、2パーティーに分割してスタート
今日はツアーである
朝のうちは悪天だったが、昼前から青空が広がり始め気温も上昇
時折雪崩も発生
ロープウェイは片道切符
Labels:
AGS-J,
インドアクライミング,
スキー,
バックカントリースキー,
幸子さんのクライミング,
谷川岳/上越
2017年3月17日金曜日
悪天候となったガイド研修初日
事前の天気予報ではそれなりの好天になるのではないかと期待していたが、一日中風雪だった
午前中には若干のスキー客もいたが、午後になると誰もいなくなった
午前中はリフトを使って軽く滑りのチェックを行って、午後からビーコンによる雪崩埋没者の捜索訓練を行った
最後は田尻沢を滑降して終了
Labels:
AGS-J,
スキー,
バックカントリースキー,
谷川岳/上越
2017年3月16日木曜日
締めくくりは梓君の5.11dレッドポイントとなった印西の夜
息子は昨夜遅くに八ヶ岳から帰宅したが、本日夕方には甲斐駒ケ岳へ向かった
八ヶ岳の下山途中で印西や習志野で一緒に登っている吉野さんと松原さんと遭遇したという
一方、私はAGS-Jの理事会などもあってクライミングは三日のブランクとなった
今夜は印西の練習日である
来週から一か月ほど印西の壁は使用できなくなる 壁の不具合の修理と日本ユース選手権の準備のためである
使用休止をひかえての最終練習日は3月18日だが、私は明日からガイド研修で谷川岳に行かなければならないので、今夜が私にとっては現状のルートセッティングの最後となる
最初は絶望的に思えた黒バーも少しづつ進展し今夜も最高到達ホールドを更新した
だが、それも今夜まで
Labels:
インドアクライミング,
印西,
幸子さんのクライミング
2017年3月14日火曜日
ホワイトデーの夜も妻は一人で習志野クライミング
どんよりとした曇り空の一日だった
今日はホワイトデーなので、通勤途上で幕張のAEONに立ち寄って、小さなチョコレートを買い求めた
職場では土日にレイアウト変更が行われた関係で、机の中に長く埋もれていた品々が少なからずあって、多くは廃棄し、一部はリユースコーナーに持って行った
そんな中で不思議なことに高橋さんの机の引き出しの奥から焼酎がでてきた
数年前にオフィス内で見つけて、引き出しの奥にしまってあったのだという なぜオフィスに焼酎があったのかは謎である 赤兎馬という名の鹿児島の焼酎で良い香りがする
高橋さんからその焼酎をもらった
Labels:
AGS-J,
インドアクライミング,
幸子さんのクライミング,
習志野
2017年3月12日日曜日
昨日は冬壁 今夜は印西でインドアクライミング
午前中はカトリック西千葉教会でミサに与ってボランティアの当番用に作成したVBAアプリケーションの動作確認を行った
このVBAアプリケーションの動作確認があったので昨日の夜遅くに八ヶ岳から帰宅したと言ってもいいかもしれない
「まぁいいんじゃないかな」という評価で、作った甲斐があったというものだ
12時前に当番が終わってマナーモードにしてあったスマホに妻からのメールが着信していた
「いま、千葉そごうにいます」
で、私も千葉そごうへ行って妻と再会した
とはいえ、妻には妻の用事があり、私も私なりの用事がある
妻は買い物を続け、私は帰宅した
今日は日中は千葉県フリークライミング協会の幕総練習会、夜は印西市フリークライミング協会の練習日である
だが昨日の八ヶ岳の後始末をしなければならない
幕総と印西のダブルヘッダーは諦めて印西だけに行くことにした
Labels:
インドアクライミング,
印西,
幸子さんのクライミング
2017年3月11日土曜日
若人と登る八ヶ岳横岳西壁中山尾根 妻は一人で習志野クライミング
中山尾根上部岩壁
息子の日大山岳部時代の同期で、共に現在は日大山岳部コーチをしている哲史君を交えて三人でアルパインクライミングをしに八ヶ岳へ行くことになった ただし私は彼らに条件を出していた
「共同装備はいっさい二人で担いでくれ」というもの
その結果、彼らのザックはそれぞれ33kgなのに私は18kgに収まった
形式的には彼ら二人の5泊6日の山行に二日間だけ私が参加するというもので、リーダーは少なくとも私ではない
従って利用交通機関や食糧計画などもすべて若人二人にお任せである
Labels:
アルパインクライミング,
インドアクライミング,
幸子さんのクライミング,
山岳クライミング,
山登り,
息子とクライミング,
八ヶ岳
2017年3月7日火曜日
昨日は確定申告 今夜は習志野クライミング
久々に習志野で5.11aをリピートした息子
昨日は休暇をとって確定申告なるものを初めて行った
妻と雨模様の中を四街道市役所へ行き、5階に用意された特設会場で申告した
午前中に限って市職員のサポートがあるので、初めての確定申告にもかかわらず20分ほどで完了した
9万円ほど返金されるというから休暇をとって確定申告した甲斐があったというものだ
9万円あれば6月にヨーロッパを往復できる
さて今日の話になる
朝から曇り空で、昼過ぎから雨模様になるという予報だった
あいにく折り畳み傘が壊れているし、こうもり傘を持っていくのも億劫に感じて傘を持たずに出勤した
残念ながら帰宅時間に合わせるように雨が降り始め、幕張駅までの2kmでびしょ濡れになってしまった
今夜は習志野の練習会
帰宅して軽い夕食を摂って息子と妻の三人で習志野へ向かった
Labels:
インドアクライミング,
幸子さんのクライミング,
習志野,
息子とクライミング
2017年3月5日日曜日
リフト50本後の印西・・・キチー!
この土日で谷川岳天神平でリフト50本を滑り、田尻沢で太ももがヨレヨレになっていたが13時前に帰路につくことができた
これはひょっとして今夜予定されている印西の練習に間に合うかもしれないと思っていた
今夜の印西練習は事前に岩崎に確認したところ17時から21時の4時間
頑張って走り17時半に印西に到着することができた
メインアリーナに入るとすでにいつものメンバーが揃っていて、好き勝手に登っていた
私たち夫婦もロープを出して登り始めた
私は例の黒バーの続きである
Labels:
インドアクライミング,
印西,
幸子さんのクライミング
えっ、こんなにスキーへたくそだったの?
1983年1月から1987年6月まで札幌転勤生活を経験した
当時、札幌国際、真駒内、盤渓、藻岩山、手稲と札幌市内には五つのスキー場があった
このうち盤渓は夜22時までナイタースキーを楽しむことができ、仕事が終わってから恋人だった妻と通ったものだ
さらにニセコ比羅夫には勤務先の契約保養所「ペンションフルノート」があり、今思うと大胆なことをしたなぁと思うが恋人時代の妻と毎週末はニセコで過ごした
これを5シーズン繰り返した
何を言いたいのかといえば「そこそこスキーには自信がある」ということであるが、この話には落ちがある
Labels:
スキー,
バックカントリースキー,
谷川岳/上越
2017年3月2日木曜日
雨模様の一日 母の白内障手術 夜の印西
妻と息子
今日は母の白内障の手術で、息子が病院送迎係り
雨が降っていたので私は市内循環バス「よっぴー」で駅へと向かった
夕方、帰宅してみると母の手術も無事終わったらしく母は元気にしていた
簡単な夕食をとってからいつもの通り、親子三人で印西へと向かった
印西のクライミングウォールは二面あるが、左側の壁が昨年12月に故障してしまい、その修理が待たれていた
修理は3月20日より始まるので右の壁も含めて使用が停止される
Labels:
インドアクライミング,
印西,
幸子さんのクライミング,
息子とクライミング
登録:
投稿 (Atom)