近くに筑波山を眺めながら
久しぶりに宝篋山の大師堂に鎮座するお地蔵様を拝みに行こう!という気分で幸子さんと行ってきました
山の中でいただく寒い時期の鍋焼きうどんは最高のご馳走でしょう
昨夜のうちに準備しました
自宅出発は6時35分
朝食はつくば市内のスーパーマーケットの弁当ですませ、登山口の小田休憩所に8時40分に到着しました
いつもよりも少し早い時間の到着でしたがすでに駐車場を満車です 困って駐車場の中を2回程回っていると、早朝登山を終えて帰路につこうとしている方から声をかけていただき無事に駐車することができました
今日のお目当ては大師堂のお地蔵様です 一年ほど前に新しくした赤いよだれかけはすっかり色あせていました
お地蔵様を過ぎるとフィックスロープのある緩傾斜の優しい岩場を少し登ります
やがて展望が開けてきます
遠くに富士が見え、都心のビルディングもくっきりと見て取れます
今日は八ヶ岳が見えています
都岳連プロガイド養成委員会企画の山岳写真教室がこの三連休で八ヶ岳で実施されています
みんなどうしているかな?などと思いを馳せました
明日は二つ玉低気圧で悪天候が予想されていますが、都岳連認定ガイドが三名ついているので適正な対応をしてくれるでしょう
小田城コースに合流すると樹林帯の平坦な登りがしばらく続きますが、やがて登山道は傾斜を増して「下浅間神社」に到着します
ここは素晴らしい展望で、しかも一段下がったところが陽だまりになっており、テーブルと椅子があります 一休みには最高の環境を提供してくれています
ここからはひたすら、もくもくと登っていくとあっけない感じで宝篋山の山頂に到着します
山頂は沢山のハイカーでにぎわっています
さっそくテーブルの一つを使ってお楽しみの鍋焼きうどんの調理を始めました
小さなアルミ鍋を使用していますが、一鍋当たりのキッコーマンの本つゆ4倍の場合は麺つゆ60ccに水180ccが良いようです 事前に麺つゆ60ccと水180ccを混ぜて用意しておくことも可能ですが、万が一予定が1日延期になると痛みます
最後に具材を全て鍋に入れ粉末かつおだしを少量ふりかけます 粉末というのが重要で顆粒では芳しくありません
最後はお茶とコーヒー
幸子さんはコーヒーで私は日本茶
安心院のトラピスト修道院のクッキーと羊羹で楽しみました
下山は極楽寺コース
小田休憩所まで最短のコースなので、休憩なしで一気に下ることができました
休憩所では焼き芋が販売されており、二つ買って食べました ほくほくで甘くて最高でした
明日は二つ玉低気圧が予想されています
午前中はカトリック西千葉教会のミサに与るつもりですが、午後から天気を気にする必要のない印西クラックで過ごすことにいたしましょうか
太師堂のお地蔵様
昨年も無事に登らせていただきありがとうございました
今年もよろしくお願いいたします
太師堂の先にこのような岩場がありますがフィックスロープがあって傾斜もゆるく足場もしっかりしています
太師堂のお地蔵さんから少し登ると展望が広がります
左に富士山、右に八ヶ岳を望むことができました
宝篋山の山頂に到着した幸子さん
二つのバーナーの間から筑波山を望む
風もなく冬木立の道の下降は陽射しが暖かい
休憩所での焼き芋の販売
とても甘くてホクホクで美味しいよ
0 件のコメント:
コメントを投稿