2025年3月22日土曜日

コブシが咲く中を印西クラックへ


暖かな朝を迎えました
まだ真っ暗な4時50分に素直ガイドが出発しました 都岳連の雪山教室の講師として八ヶ岳へ向かったのです 都岳連講師の中でも冬山に関しては桁違いに実力ナンバーワンの素直ガイドが担当する講習生は幸運なことです 私自身が講習生の一人に加えて欲しいほどです

さて残された幸子さんと私ですが、今年初めての冷やし中華を作りました
7時からの冷やし中華のタレ作りから始まり、ようやく完成したのは9時過ぎでした
幸子さんの評価が気になるところですが絶賛してくれました
食後に自家製冷やし中華のタレを追加で作り、冷やしてペットボトルに入れて冷蔵庫にストックしました

キャベツの価格が少し下がってきました
一玉500円が当たり前でしたが、昨日わくわく広場で税別248円で販売されていました
これを千切りにしてホットサンドの具材に使うことにしました
とろけるチーズ+マヨネーズ+ケチャップ+マスタード+ポテトサラダ
これをホットサンドにして幸子さんとの昼食としました

元々の計画では筑波山又は南房総でキャンプをする話もあったのですが、クライミングの誘惑に負けました
ホットサンドの昼食を終えてからしばらくのんびりして印西クラックへ向かいました

朝食の冷やし中華
自家製のタレが秀逸でした

メイラード反応充分で仕上がった昼食のホットサンド

庭のコブシ








0 件のコメント: