2019年12月1日日曜日

アイゼン岩登りトレーニング


だいぶ前に安藤さん、上田さんに紹介してもらい、今年四月にエイドトレーニングを行った岩場である
この岩場で冬に備えてアイゼン岩登りトレーニングをしてきた

【11月30日土曜日】
朝6時半に八重洲地下駐車場を出発して目的地に到着したのは9時半
10時には全員がそろい、早速岩場まで行く 気温3度
ところが、ここのところの台風などの影響で岩場の三分の二が利用できなくなっていた
重たいザックを背負って30mの空中懸垂を反復練習しようと予定していたが無理だ
今回はアイゼン岩登りトレーニング一本に絞ることに変更
まずは道具の特性やアイゼンの調整方法、アイゼンによるクライミングムーブの理屈、あるいは力学的に安定した荷重方法などを説明してから早速反復トレーニング開始

15時にトレーニングを終了し、16時前に日光だいや川オートキャンプ場へチェックイン 気温2度
電源コンセント付きのサイトにモンベルのムーンライト7とダンロップV6を設営
テント内には厚手のウレタンマットを敷き、100w相当のLED電球を灯した
夕方入山してくるメンバーを東武下今市駅まで迎えに行き、駅近くの「ぎょうざの正嗣」今市店で夕食 私は二人前500円を食べてもうお腹いっぱい
食後、すぐ近くにあるベイシアで懇親会用の飲み物とおつまみを各自購入し帰幕
まだ18時前だったけれどもう真っ暗
冷え切ったテントの中に入ってLED電球を灯し、カセットガスコンロを暖房用に点火
100W相当のLED電球に照らされたテント内は真昼のように明るく、コンロの熱で常春のようなぬくもりに包まれた
モンベルムーンライト7はテントの中で立ち上がることができるので、まるで土合山の家の一室にでもいるようだ
私をよく知るメンバーに「今日はあまりお酒を飲みませんね~」と言われてしまった
9月に秋田の沢に行った時には飲みすぎたからね~

【12月1日日曜日】
7時起床 日光だいや川オートキャンプ場は炊事場で蛇口をひねるとお湯が出る 朝食は「すき家」芹沼店で済ませいったんキャンプ場に戻ってテントを撤収
今日から参加予定の二人を東武日光駅でピックアップして岩場へ向かった
昨日と同じような説明をしてからトレーニング開始
反復練習をいやになるほど繰り返した
そして15時終了
メンバーの一人が「アイゼンの爪に神経が入った感じがしました」というのを聞いて、伝えたいことが伝わった確かな手ごたえを感じることができた
帰りは多少の渋滞はあったものの18時半過ぎに東京駅で解散
19時半に帰宅することができた

次回のために
事前に岩場の状態を安藤さんや上田さんに問い合わせるべきだった
そのうえで、谷川さんに相談して古賀志山の許可エリアで行うことを検討すればよかった
インドアで使い古した25m~30mロープをたくさん持っていけばよかった
暖房用にカセットガスコンロを持って行ったが、バーナーパッドをもっていけばよかった
カセットガスは2本持って行ったが一晩で3本必要







0 件のコメント: